PET検査は、低侵襲で全身の腫瘍を検知して、転移や再発、治療効果の判定などに非常に有用な検査です。放射性医薬品のFDG 「Fludeoxyglucose(18F)」を静脈注射した後、PET-CT検査を行います。FDGとは、2-フルオロ-2-デオキシグルコースの略 で、ガンマ線を放出する18F(フッ素)で標識したブドウ糖です。癌細胞は活発に増殖するためのエネルギー源として、ブドウ糖を大量に摂取します。 FDG-PETはこの機序を利用して、癌細胞に摂取されたFDGを画像化していく機能検査です。
PET検査の流れ
PET‐CT検査費用
※1点=10円となっております。
初診料 | 270点 |
---|---|
PET‐CT | 8,625点 |
電子画像管理加算 | 70点 |
核医学診断 | 375点 |
合計 | 9,340点 |
注意事項
- 完全予約制です。
- 検査費用は自由診療で約11万円、保険診療で約3万円です。
- PET検査前夜と当日の下剤の服用は避けて下さい。
- FDG投与前4時間は絶食して下さい。
- 絶食時の水分摂取は、糖分を含まないものにして下さい。
- FDG検査前の運動は避けて下さい。
糖尿病の治療を受けている患者様
- 絶食時間や治療薬の服用については事前に主治医と相談して下さい。
- FDG投与前4時間以内のインスリン投与を避けて下さい。
PET検査のお申込み
医療機関の方
- 下記説明書をダウンロードし、患者さまにご説明下さい。
その後、「PET-CT依頼書」をご記入ください。 - お電話にて検査日の仮予約をお願いします。
- ご記入いただいた「PET-CT依頼書」をファックスまたはご送付ください。
これで検査の予約は完了になります。
本院からのお申込みについて
岩手医科大学附属病院からの申し込みは事前に電話にて検査日を予約の上、下記依頼書をダウンロードし、ファックスしてください。
岩手医科大学附属
PET・リニアック先端医療センター
〒020-0021 岩手県盛岡市中央通1丁目4番10号
PET・リニアック先端医療センター
〒020-0021 岩手県盛岡市中央通1丁目4番10号
019-651-5111 内線 4712
019-652-8271